1998 07 31-FRI
Modified 13:00
[News]
Internet関連企業20社が「Ask, Tell, & Help:Internet上のファイルフォーマットのための公正な慣習と約束」を発表
[Link]
Ask, Tell & Help
(News Wire)

Rules for fair play for Net software?
(MSNBC)

  • Digitala Bitcasting, LiveUpdate, NetManage, Netscape Communications, Novell, Sun Microsystems, RealNetworkなど反MicrosoftのInternet企業20社が,インターネット上におけるファイルフォーマットを運行して行くための約束事を発表した。声明の中で3つの取り決めについて書かれている。

    1.Ask:今まで使っているプログラムに変わって新しいプログラムがデフォルトとしてインストールされる前に,プログラムはユーザに変更される旨を確認する。

    2.Tell:デフォルトとしてインストールされる前に#1のようにユーザに問いかける時にデフォルトとしてインストールする時に,ファイルタイプの読み書きにどのような制限が発生するかをユーザに説明する必要がある。

    3.Help:もしプログラムが読み,また再生できないファイルに遭遇したときや,そのファイルを読み,再生できる他のプログラム(フリーダウンロードが可能な)が存在する場合,プログラムはユーザーに対してそのサードパーティプログラムをダウンロードできるように情報を提供する。

    この提案は,今回のMicrosoftのWindows Media PlayerとRealNetworks社のRealPlayerとの問題に起因する。問題の根底にあった「ユーザに不親切な」インターフェイスによって,各プレイヤーが使えなくなってしまうというトラブルを前向きに解決しようとするもの。



[News]
SONYが静止画もOKのデジタルビデオとメモリースティックを発表
[Link]
DCR-TRV9000
(Sony)

メモリースティック
(Sony)


メモリースティック
(PC Watch)

DCR-TRV9000
(
PC Watch)

  • Sonyが新しいデジタルビデオカメラ「DCR-TRV900」を発表。発売は9月10日で価格は300,000円。38万画素の3CCDにより高解像度化と本体にメモリーカードスロットを装備している点が今回の機種の売り。

    フロッピーディスクアダプタにより3.5インチフロッピーディスクに静止画像を保存できる。メモリーカードスロットは,PCカードスタンダードのATA仕様。インターレース/プログレッシブの画像読込方式を採用していうため,静止画の場合にプログレッシブではブレのない画像が得られる。

    別売りのPCカードキットにより同社の新しい記録媒体メディア「メモリスティック」に画像を保存することができる。静止画像の保存は標準JPEGのVGAで1/4圧縮のスーパーファイン,1/6のファイン,1/10のスタンダードでスーパーファインでフロッピーディスクへ7〜8枚,4MBで19〜23,8MB38〜45枚となっている。動画の保存はできない。

    メモリースティックは,フラッシュメモリを用いたそれぞれ4MB(3,300円),8MB(4,400円)が用意され,21.5×50×2.8mm(縦×横×厚さ)と小型,薄型のメディア。誤消去防止スイッチや著作権保護対応のコピープロテクト機能が付いている。コネクタピンが10ピンになったことで,接触不良や誤接触の割合を減らしている。こちらも発売は9月10日。

    どんどんAV機器とコンピュータ機器の境がなくなりつつありますね。今後SonyはこのメモリスティックをVAIOなどのPCにも採用してくるでしょう。 でももっと小型のデジタルビデオにもPCメモリーカードスロットを採用して欲しい。 個人的に採用して欲しいのがファックスマシン。ただ紙を垂れ流すファックスマシンはムダ以外の何者でもない。メモリに保存してPCで読んだり必要なら印刷して,後は捨てるなり圧縮するなりできる。


1998 07 30-THU
Modified 12:00
[News]
シーボルトセミナーでのWeb Publishing Conference
[Link]
Web Publishing Seminar
(Seybold Seminar)
  • 今回のサンフランシスコでのシーボルトセミナーではJobsの基調講演に期待が集まっている。一方Web Publishing ConferenceではQuickTime FAQサイトを自ら運営しているCharles Wiltgenの"QuickTime for the Web"と題し以下の項目のセッションが行われる。

    ・QuickTime Overview
    ・Creating Multimedia Content That Works
    ・Creating Streaming Web Audio And Video
    ・The QuickTime Music Architecture
    ・Creating QuickTime Curve Media
    ・Creating QuickTime VR
    ・Creating Wired (Interactive) Movies
    ・Special Effects on the Web
    ・QuickTime for Java Overview
[Review]
Adrenaline ChartPro1.0レビューその1
[Screen]
Chart Proレビュー
(この画面に表示します)

  • 先週ご紹介したQuickDraw3Dを活用したAdrenaline ChartPro1.0のレビューを掲載しました。画面ダンプがいっぱい貼ってありますので読込に時間がかかると思います。

    Adrenaline ChartPro1.0は30日間のトライアル版でフル機能が使えますので興味がある方や,私のように3Dモデリングの苦手な方(笑)にお奨めです。また同社のNumbers & Chartsを持っているユーザは$100のディスカウントがあります。価格は$399.995で, PowerMacintosh用です。


1998 07 29-WED
Modified 13:00
[News]
おかしな事になってきた米メディア
[Link]
Group says bug's from Real
(News.com)

Installing WMP first
(infoworld)

Association for Competitive Technology
  • お笑いである。アメリカの各オンラインニュースメディアは,こぞってバグ問題を発見することにやっきになってるようだ。ビジネスやファイナンスの話題を普段扱うメディアが,インストールするとトラブルが起きるという「日常茶飯事」をニュースとして扱っている。

    inforworldでは,解決策としてRealPlayerG2をインストールした後にWMPをインストールすると問題があるが,WMPを先にインストールした後にG2を入れれば問題は起きないとしている。またG2はまだベータの段階であり,RealNetworksがコードの改善をすることで解決できると提言している。

    また業界団体のAssociation for Competitive Technologyは「議会が言うことを全て信じるな」(うぉぅ過激)という声明をだし,ACT のMike Saxによる検証を元にソースコード付きでRealNetworksを非難している。 ちなみにこの団体は今までもMicrosoftを支援しており,Symantec, Chillisoft, Visioと言ったMicrosoft派のCEOがメンバーとして連なっている。



[News]
PBG3 SeriesのQuickTime & ARPLE
[Link]
PowerBook G3 Sereis
(AppleComputer)

PowerMac G3
(AppleComputer)

Apple Media Toolkit
(AppleComputer)

ARPLE
(AppleComputer)

  • AppleUSのPowerBookG3 SeriesのProductsページにPBG3の説明ムービーが掲載されています。以前G3ミニタワーとデスクトップの開閉とポートの説明をするムービーがありましたが,それのPowerBook G3 Series版です。ちなみにPowerMacG3のQTVRムービーは別のページ(左にリンク貼っときました)にあります。

    実はこの形式のムービーは以前から様々な製品のQTVRムービーの見れるところがあります。ざっと見てもPBG3 SeriesからiMac,StudioDisplay,PB3400,PB1400,Black Performaなどがあります。これはApple Media Toolkitと言ってプレス向けにイメージデータを提供するサイトです。中を閲覧するには,プレスとしてIDとパスワード登録する必要があります。

    しかし登録しなくてもいくつか見れるページがあって,ARPLE(スペルミスじゃないよ(^_^; )Apple Reference, Performance and Learning Expertの略)というページです。iMac関係やら,CMやら,apple.comでは公開されていないデータなどいろいろなリファレンスが先週どっさり追加されました。ただしWWDCでのデモなど,シャレんならないぐらいデカいムービーデータもあるのでご注意下さい。


1998 07 28-TUE
Modified 22:00
[News]
RealNetworks窮地に立たされる
[Link]
Xing seeks exit in bug battle
(NEW.COM)

Xing Technologies

Microsoft Letter Urges RealNetworks
(Microsoft)

  • 先週のRealNetworksのプレスリリースで,RealPlayerと同じようにXingとDigital Bitcastingのプレイヤーが動作不可能にさせられた。との声明を発表したが,今週になってXingはRealNetworksにこの声明の中からXingの名前を外して欲しいとリクエストした。

    Xingは「Windows Media PlayerがインストールされたPCにXing MPEG PlayerをインストールすればXingのものがデフォルトプレイヤーになり,逆に後からWindows Media PlayerをインストールすればWMPがデフォルトになるだけだ」と語っている。またXing は顧客が彼らのPC上に最良なマルチメディアをユーザーが選択し遊びを得ることを保証するために一緒にマイクロソフトのために働くことを楽しみにしている。としている。

    またMicrosoftからは同社のウインドウズマーケティングディレクターYusef Mehdi氏がRealNetworks社のCEO Rob Glaser宛に和解を促す手紙を送り,その中で「2つの責任がある会社として。 我々は確かに政府公開討論の場と記者会見を通してよりむしろ消費者の利益に市場で我々の問題を解決することが重要である」としている。

    市場は今,Realnetworksが正しいか正しくないかを追いかけて,公聴会での真の目的であった「Microsoftのビジネス不履行」についての論争からずれてきている。


1998 07 27-MON
Modified 13:30
[News]
QuickTime3.01日本語版ダウンロード開始
[Link]
QuickTime日本語ページ
  • 本日より,日本語版のQuickTimeもバージョンが3.01になりました。米国と同じように,ひっそりと代えられています。

    変更点は米国版と同じくQuickTime Plug-inのバージョンが2.01になっただけですが,8825K全部ダウンロードする必要がありますので辛抱強くお待ち下さい。この新しいプラグインによって,ブラウザ上でムービーを見るときにGet QuickTime Proのムービーが「一度だけしか」表示されなくなります。 MoviePlayerでムービーファイルを開く時には今まで通り毎日表示されます。



[Review]
Media Player・RealPlayer問題をテストして実証
[Screen]
WMP1(145K)
WMP2(145K)
WMP3(145K)
  • 昨日のコメントでは,検証せずに憶測で書いたので,Real Networksの説明通りにインストールしてみました。結果としてRealNetworksの言い分は正しい。しかしRealNetworksの言う「RealPlayerを壊す」という結果ではなく,「Windows Media Playerのバグ」だと言えます。(Microsoft的に言うと仕様),「壊す」というより「ハック」しているという表現のほうが分かりやすいでしょう。

    インストールした途中経過の画面ダンプを掲載しますので,これを見て貰えればわかると思います。
    ●WMP1:Netscape NavigatorがインストールされたWindows95にRealPlayerG2をインストールした後に,設定の中のMIMEで,RVの拡張子がRealPlayerで開くように設定されているのがわかります。またバックグラウンドでRealPlayerG2のCNNの内容を表示しています。
    ●WMP2:この後にWindows Media Playerをインストールしてみました。すると,WMP1で既にRealAudioや,RealVideoのMIME設定が既にあっても,新しくWindows Media Playerを開くMIMEが追加されてしまいます。つまりRealPlayerのためのMIME設定は残っていても,上にあるWindows Media PlayerのMIME設定が優先されてしまうわけです。
    ●WMP3:結果としてRealG2の映像を見ようとCNNのサイトに行き,クリックするとWindos Media Playerが立ち上がってしまい,「Cannnot play back the file. The format is not supported.」と表示されてしまいます。
    ●解決方法はあります。上記の設定を開きWMP2の画面であるRealVideo用のMediaPlayerのMIME設定を削除してやればいいのです。すると前からあるRealPlayer用のMIME設定が働くようになります。

    なぜこんな危険な実験をするのかって?画面ダンプを見て貰えばわかりますが,VirtualPC2.0上でやってるからです。実験が終わればハードディスクイメージをゴミ箱に捨ててバックアップしてあるハードディスクイメージを持ってくるだけですむからですハイ。

    ちなみにQuickTime3.0もインストールした後にMediaPlayerをインストールしてみましたが,特に問題はありませんでした。プラグインで再生するようになっているからかもしれません。


1998 07 26-SUN
Modified 21:30
[Opinion]
Windows Media Playerの何が問題なのか
[Link]
Technical Follow-Up to Mr. Glaser's Testimony(RealNetworks)

  • どうやら,MediaPlayerは,RealNetworksの使う.ram, .ra, .rmm .rm等の拡張子を利用するアプリケーションタイプのMIME設定を書き換えてしまうらしい。(Macintosh版ではMedia PlayerではなくNetshow Playerという名前でインストールした後にMIMEは自分で設定する必要があります。)

    検証していないので憶測で書きますが,Windows Media PlayerはRealVideoの映像も見れるようになっているためRealPlayerで見るようにNetscapeNavigatorに(Microsoftではこの問題はInternet Explorerでは起きないとしている)設定されているMIMEを強制的に書き換えて,Windows Media Playerで見れるようにしている。しかしWindows Media PlayerはRealSystem G2には対応していないためMedia PlayerがG2のファイルフォーマットを認識できない。という事かもしれない。

    Media PlayerはQuickTimeムービーも見れることになっている。しかしご存じのようにQuickTimeは様々なCodecが利用できるようになっていて,そのCodecが入っていないとムービーは見れない。RealPlayerだけでなくQuickTimeまでその影響がなければいいですけど...あっととと他の影響が既にありましたね。

    [追加]この問題はMicrosoftとRealNetworksのどっちが正しいか。なんて考えないほうがいいです。だって最初からハッチ議員のMicrosoftアタックの策略なんだから。どうやってMicrosoftがこの問題を握りつぶそうとするか。そしてRealNetworksが今後どこを味方に付けていくか。それを見ていくのが面白いと思いますよ。



[News]
ASCIIグループがMicrosoft調査の中止を呼びかける
[Link]
The ASCII Group Calls to suspent
(PR Newswire)

The ASCII Group
  • ASCIIと言っても日本のアスキーと関係なく,アメリカとカナダの1000からなるVAR,再販業者とシステム販売業者の団体組織です。

    同団体が,Micorsoftの販売戦略についての司法省による調査と公聴会の中止を呼びかる政策方針書を公表。同団体CEOのAlan Weinbergerと役員は,「我々は今まで常にマイクロソフトと意見が一致しなかった。そのビジネスのやり方に対して,引いたり押したりの交渉してきた。」 「政府干渉によって消費者あるいは再販業者にとってベネフィットは見いだせない。」と業界の発展が低価格の製品提供により発展するものであり,政府干渉によりそれが阻害され価格が上がると再販業者やシステム販売業者が倒産すると主張しています。

    思いっきり的外れな意見だと思います。業界の発展は再販業者の戦略ではなく革新的な製品のヒットであるべき。


1998 07 25-SAT
Modified 15:30
[News]
ZD Virtual Lab,Microsoftにシロ
[Link]
Real Networks is wrong
(ZDNN)
上記記事の和訳
(ZDNN Japan)


Microsoft Uncovers Bug
(Microsoft)

MSとリアルネットワークスとのバグ論争
(CNET Japan)

  • 独立ラボであるZD Virutal LabはReal NetworksのG2プレイヤーのバグのせいで問題が起きているとした。

    この問題はNetscape Navigatorを併用した時のみ起きる問題で,MicrosoftのExplorerでは起きず,Micorsoftは正しいとの解答を示した。

    これなら日本のメディアも挙って載せるでしょう。
    早速CNET Japanがのってきました。

    ※日本語版のWindows98にもMedia Playerが入ってるはずですが,Netscape Navigator+RealPlayerG2で同様なトラブルが発生していますか?



[News]
Microsoftサボタージュ:48時間の攻防
[Link]
Putting on the spin
(news com)


It's Not a Bug!
(Industry Standard)

  • この48時間,MicrosoftとRealNetworksは,ピンポンゲームを行っている。

    RealNetworksのCEO,Rob Glaserが上院公聴会でWindows Media PlayerがReal Playerを破壊するデモを行う。
    証言の中でGlaser氏はMicrosoftにこの問題を伝えようとしたが,Billに冷たくあしらわれた。と語った。
    Microsoftが反逆。デモは誤解を招くような内容で,RealNetworksは,デモにまだベータでサポートされていないソフトウェア(G2のことと)を使った。
    Microsoftが宣誓書を掲載。Glaser氏はMicrosoftとのライセンス問題を解決するために,公聴会での証言を利用したと,とした。
    MicrosoftがRealNetworksのデモを分析し,これはRealNetworksの新しいG2が引き起こすバグのせいだ,と主張。
    Glaser氏はSPAの会長Ken Waschをともにプレスコンファレンスを開き,Microsoftの製品が他社の対立するストリーミング製品である,Xing Technology社とDitial Bitcasting社の製品を使用不能に陥らせることを発表した。
    Glaser氏はこのコンファレンスで「私たちは注意深く検証している,Microsoftは間違っている」と反撃。



[News]
Microsoftサボタージュ:その後の反応
[Link]
Microsoft critics
(USA Today)


Microsoft breakes other software
(PCWEEK)

  • 他のメディアが追っかけないなら,俺がおっかける!というわけで英文メディアで書かれているところからいくつかかいつまんで,お送りします。

    ○ワシントンで行われた会議に出席していたNetscapeのMark Andressenは公聴会の内容を「合理的に(Microsoftに対しての)批判を増幅することができた」「政府の役割はInternetの発展においてかなり重要になってきている」と語った。

    ○公聴会の外でMicrosoft派の議員Slade Gordon氏は,公聴会を「ハッチ氏のMicrosoftに対するもう一つの復讐劇だ。」「これは,アメリカで最も成功した会社への,成功していない競争者たちの不平不満ショウ以外の何ものでもない」とした。

    [追加]Real NetworksのCEO Rob Glaser氏はMicrosoftのWindows Media PlayerによってRealPlayerと同じように復旧不可能な状態に陥る報告が2つあったことを述べた。
    その2つとはXing TechnologyとDigital BitcastingでGlaser氏の証言を支持するものだ。「これはRealNetworkだけでなく業界全体の問題だ。」とGlaser氏は語った。


1998 07 24-FRI
Modified 19:00
[News]
続報:RealNetworksが自社サイトで公聴会の詳細を掲載
[Link]
Rob Glasersの証言
(RealNetworks)

Windows Money: Help or Harm?
(News.com)

Glaser on Capitol Hill
(ZDTV)

原因はQuickTime 3.0?
(MacWEEK Online J)

マイクロソフトの第2次経営慣行調査
(WIRED News)
  • RealNetworks社のサイトにも,公聴会で行われたWindows Media PlayerがReal Playerを使えなくする事について,詳細な文章とReal Audioで掲載しました。静かな怒りが伝わってます,Rob Glasers。
    ビデオ版はZDTVで見れます。

    対立関係がどんどん深くなってます。そして静観を続けるApple....CNETでは,Windows Money: Help or Harm?(援助か危害か)という記事も掲載されています。

    [追加]MacWEEK Online Japanに詳細がアップデイトされました。Apple関連の詳しい内容が掲載されています。
    なおインプレスのPC Watchでは完全無視しています。またCNet Japanでも,Appleが証人申請された記事だけで,その他の膨大な数のRealNetworksとMicrosoftの問題について一切翻訳記事がアップされていません。結局ちゃんとやってるのはZDNetのみ。

    なぜフィルタをかける?>日本のメディア



[News]
続報:上院公聴会記事
[Link]
上院公聴会はここに注目
(ZDNN)

公聴会スケジュール
(ZDNN)

MSが反論を掲載
(日経BizTechUSニュース)

上院証言:RealがMS批判
(ZDNN)
  • 記事が多すぎるのでリンク集にしときます。

    MicrosoftがRealPlayerが,WIndows Media Playerをインストールした後に起動しなくなる件に関する反論の資料を掲載しました。

    ZDNetの上院証言の記事にRealNetworks, Lotus, Oracleの証言内容が詳しく掲載されています。 ZDTVでは公聴会の様子を「RealVideo」で見ることができます。



[News]
続報:RealNetworksがMicrosoftの不誠実さを議会で実証
[Link]
Infoworld

New.com

  • 議会でRealNetworksのCEO,Robert Glaser氏は「いかに」MicrosoftのWindows Media PlayerのインストーラーがRealNetworksのReal Playerを「破壊」するかをデモンストレーションした。

    Media Playerをダウンロードして,既にRealPlayerがインストールされているマシンにインストールを行う。その後Real Playerを起動させようとしても,エラーメッセージが表示されて起動できなくなる。"Can not play back file. The format is not supported."と表示されるだけで,この状況を解決しRealPlayerを再び使えるようにする方法は一切与えられない。

    Robert Glaser氏は,かつて10年をMicrosoftで過ごし,今から5年前同社を離れマルチメディア関連企業の副社長へと移った。

    ある議員が彼になぜ証言に立ったのかを問いかけたところ,Robert Glaser氏は,これ以上このような力(マーケットにおける寡占)によってMicrosoftや他の会社により,自由が抑圧されるこをなくしたいからだと応えた。共和党のSen. Orrin Hatch氏は,他にもRobert Glaser氏と同じように不平がある人は多いが,議会で証言することに畏れているという。また2つのアプリケーションの相違性は少なく,むしろMicrosoftの優位性を利用した「反競争的」な製品であり,これは「技術革新を妨げ習慣」であるとした。

    Robert Glaser氏は5月ごろからMicrosoftと会議を持ちこの問題を解決しようと試みたという。6月のはじめ,Robert Glaser氏はMicrosoftのCEO,Bill Gatesからe-mailを受け取り,この中でGates氏はSen. Orrin Hatch氏から議会での証言に立つことと,この問題について議論したいとの申し入れをされたが,それを辞退したことを語った。

    OracleのLarryEllisonがMicrosoftのやり方をこう要約した。「奴らは他の革新的な製品をコピーして,それをWindowsに投げ込んで,他が入ってこれない(Unplugged)ようにしてしまう,そしてそれをタダでばらまくのさ」。さらにLotus, SybaseのCEOが登場し証言を行っています。
    ※ここの一部分はcnet.comなので今日か明日に翻訳版が出ると思います。

    ※そういえば今日Windows98日本語版の発売日ですね。ニュースページは両方のニュースを,どう扱うか注目です。



[News]
米国連邦政府がMicrosoftのマルチメディア戦略を調査
[Link]
MSBNC

CNNfn

CBS
  • Microsoftがマルチメディアソフトウェアマーケットにおいて不当な戦略で独占を企てている容疑で連邦政府が調査を行っている。

    司法省は,MicrosoftがAppleに対し3回の提案をこの3月に行っており,この中でAppleにWindowsのマルチメディアマーケットからの撤退しそのエリアをMicrosoftに明け渡すように促し,Appleはこの提案を拒絶したという。

    Microsoftはこの告発を否定し,単にAppleとは自社のマルチメディア製品の展開について会議をしただけだという。この件に関してAppleはコメントを控えている。実際Apple側も司法省に召還されている。ご存じのようにMicrosoftとは提携関係にあり$150 millionもの財政援助も受けていることでAppleは苦境に立たされている。

    また司法省はMicrosoftのRealNetworks社に対する行動に関しても調べている。昨秋司法省はRealNetworks社を訪問し書類の提供やいくつかの調査を行っている。数年前RealNetworks社はMicrosoftによる10%の株所得の後,いくつかのテクノロジーをMicrosoftにライセンスしている。しかしその後同社の関係は緊迫した状態に陥った。同社のRobert Glaserは議会での証言で,MicrosoftがそのOSとブラウザの優位性を利用してRealnetwoks社の競争力をそぐことを予測したと述べた。
    Microsoftのスポークスマンは,このような技術的相違は,企業が新しい方向性へと向かう革新的で新しい技術を提供していく中では一般的なことであり,競争を妨害するような策略を企てたような見方はしないで欲しいと述べ,Appleに対してもQuickTimeを蹴落とすようなプレッシャーの要求など行っておらず,現にPCメーカーは顧客に対し自由な選択が可能であり,QuickTimeはPCメーカーに対し広範にライセンスを行っている。と語った。

    予測した事ではありましたけど結構行動が早いですね司法省は。WindowsやIEのように広まるまえに対処する必要があると読んだのかもしれません。Realの場合もAppleの場合も技術的な問題よりも,株式を所得した後にそのメーカーがシェアを持つエリアに乗り込んでくるという方法が問題視されていることで,Microsoftが現在出資,株式所得を行っている企業に対し他ケースも同様な問題が発生することが考えられますね。


1998 07 23-THU
Modified 18:00
[News]
MPEG Audio3プレイヤーMac AMPのパブリックベータはじまる
[Link]
Mac AMP
  • MPEG Audio-3のマック用再生アプリケーションMac AMPのパブリックベータ1.0b4のダウンロードができるようになりました。同時にMac AMPをコントロールするApple Scriptも用意されました。



[News]
NTTがネットワークオーディオ機器SolidAudioを発表
[Link]
SolidAudio
(NTT)

SolidAudioNet

カード大の音楽再生器
(毎日)
  • NTTと神戸製鋼の開発によるTwinVQベースのネットワークオーディオ機器「SolidAudio(仮称)」を発表しました。カードサイズで厚さ8mm,45gという驚異的なサイズ。半導体で構成されているためこのサイズを実現できたそうです。TwinVQによりCD並の高音質を実現。

    本体には16MBのメモリと3時間再生可能な超薄型ポリマー二次電池によりバッテリを含んで45g。SolidAudioにダウンロードして再生する。ワイヤレスでダウンロードできるのかシリアル接続なのかは不明。

    SlidAudioのウェブサイトにて今後製品情報やコンテンツを提供して行くとのこと。



[News]
QuickTime日本語版の解説HTML
(from Hi-Fi)
[Link]
AppleJapan FTP

Hi-Fi

新し物好きのダウンロ〜ド
  • 新し物好きのダウンロ〜ドさんにQuickTime3.0日本語版マニュアルが掲載されたということで,ダウンロードしてきました。US版QuickTimeページに掲載されている「Get Started」のページのほとんどの内容が網羅されていますので,今まで英語で頑張って読み解いていた人には日本語で読めるのでかなり役立ちます。またBMUGが作成したMoviePlayerの使い方のマニュアルも含まれていますね。

    残念ながらMedia AuthorやDeveloper向けのWorkshopなど,各種トラックや,ツールを操作してムービーを作成する部分までは和訳されていません。
    このマニュアルもGoLive CyberStudioを使ってるみたいですね。
    これ本来ウェブにそのまま掲載されるべきもののはずだけど。



[News]
3Dグラフ作成ツール,Adrenaline ChartPro1.0
[Link]
Adrenaline ChartPro

Numberes & Charts
(メディアビジョン)
  • Adrenaline ChartPro1.0は,一言で言えば3Dエンジンを組み込んだグラフ作成ツールです。今までのグラフ作成ツールといえばDelta Graphや,Adobe Illustratorの組み込まれたグラフ機能,Excelのグラフ機能がありましたが,その仕上がりには満足が行くものではありません。

    ChartProは見た目の仕上がりが格段に良くなるグラフツールで,3Dオブジェクトをグラフのバーなどとして扱えるようになっています。3D専用ソフトでモデリングしながら作成しなくても3Dのパーツさえ用意してあれば放送で使われるフリップのような3Dグラフが簡単に作成できます。グラフィックの仕上がりは同社にあるサンプル画像をみて下さい。

    作成したデータはレイヤー状態のままPhotoshopに持っていったり,回転させたアニメーションをQuickTimeムービーとして保存することもできます。フォームに入力するとトライアル版がダウンロードできます

    開発元の会社の名前がアドレナリン ソフトウェアすごい名前ですが,カナダの会社で,かつてはOpenDocコンポーネントのAdrenaline Numbers, Adrenaline Chartsというソフトを開発し,その後Numbers & Chartsというアプリケーションで日本語版もメディアビジョンから出ています。ChartProは,このNumbers & Chartsの後継ソフトと言えます。アナウンスはされていませんが,日本語版も同社から出ると思います。

    製品版が来週届くので,今後数回に分けてChartProのレビューを掲載していきます。


1998 07 22-WED
Modified 10:00
[News]
Radiusがエントリー用EditDVを$99で発売
[Link]
Radius

EditDV Unplugged
(Business Wire)

EditDV Pro
(Business Wire)

EditDV Unplugged Download

  • その名もEditDV Unplugged。Golive CyberStudioも同様に機能を落としたバージョンをパーソナル版としてほとんどフリーに近い感覚で販売していますが,それのビデオ編集版と言えます。シングルトラックの簡単な編集のみですが,それだけでもノンリニアの編集ができます。エフェクトや,マルチトラック,合成,アニメーションなど様々な機能が盛り込まれたEditDVへのアップグレードは$599になります。

    RadiusのFireWireボードでもAppleのFireWireボードでも動作し,QuickTimeの圧縮機能が同じように使えるようになるそうです。「次世代ビデオ編集の新たなポイントを提供し,障害となる価格の問題を取り除いた。驚くことにカムコーダーを持つ90%の人々が編集ソフトを使ったことがない」とRadisuのCEO,Brady O. Bruceが語っています。同社のウェブサイトからEditDV Unpluggedがフリーダウンロードできるようになる予定。

    また総合パッケージ版の「Edit DV Pro」を今年度の4Qに出荷する予定だという。$1,999で2つの4.5メートルのFireWireケーブルとRadiusのFireWire Card,動画取込用のMotoDV,静止画取込用のPhotoDV,動画編集ソフトのEditDV1.5がバンドルされる。さらに1年のテクニカルサポートが追加される。

    最近こういたエントリー用にグレードを落とした製品を出し,気に入ってもらえればプロ版にアップグレードするという垣根を低くするマーケティング手法がよく使われます。新しい分野で底辺を広げる効果的な方法であり,デモ版やプレビュー版よりも有効な手段だと思います。

    [追加]EditDV Unpluggedのフリーダウンロードができるようになりました。フォームで色々アンケートに応えた後でダウンロードできます。1.8メガほどありますが,既にバージョン1.1.1になっています。使用にあたってDV取込用のFireWireカードとDVカムコーダーが必要です。

    Mac版のみですが,PhotoDV, MotoDVとWindows版も出してきているのでWindows版のEditDV, EditDV Unpluggedも今後出してくると思います。Media100もSiggraph98で発表していましたが,QT3を足がかりにMacintosh/WindowsNTの双プラットフォーム化に向かっています。


1998 07 21-TUE
Modified 7:00
[News]
2Gを越えるHFS+でHyperCardがエラー
[Link]
HyperNews
(HyperCardHeaven)
  • HyperCard Heavenの伝えるニュースによると2ギガバイト以上のHFS+(MacOS拡張フォーマット)上にHyperCardでスタックの作成、またはコンパクトスタックを実行するとエラーが生じるとのこと。この問題を解決したHyperCard2.4.1アップデートが近いうちにリリースされる予定。



[News]
ScitexDVがQT3ベースのDV編集システムを出荷
[Link]
ScitexDV
  • Scitexといえば印刷業界向けのワークステーションなどの統合システムで有名ですが、放送用にもデジタルビデオ用の各種ワークステーションやレコーダー、スイッチャーなどの製品も出しています。

    同社のDV製品Sphereのバージョン2ではQuickTime3.0を標準フォーマットとしそれにSphere Codecを追加することで実現しています。放送レベル、DV、ハイビジョンレベルでのデータをCodecの追加だけで対応可能にしています。

    ScitexDVはSiggraph98にも出展しています。


GigaHitこのページに掲載されている商品名は各社の商標または登録商標です。Total Count:(none)
higuchi@hydrophyte.comまで。