1998 08 20-THU
Modified 19:00
[News]
QuickTime 3 Proのアップグレード国内販売を開始
[Link]
QuickTime3 Pro
(Apple Japan)

QT3 Proバンドル製品リスト
  • 日本国内での「Proキー」の通信販売を開始しました。
    申込み用紙に記入し郵便振込で購入できるようになります。国内での販売価格は、4,410円(税込み)。円レート換算で147円ほどになります。
    クレジットカードによる申込みは今まで通りAppleUSで申込みする必要があります。
    ※訂正:クレジットカードも国内での受付も上記通信販売で申込み可能です。

    QuickTime 3 Proがバンドルされている製品リストは、上の「メニュー」から選んで下さい。



[Opinion]
iMacとQuickTime3の価値
  • さて、iMacが日本でもやっと発売日と値段が決まってあとはお金を握りしめて待つだけになりました。残念ながらPro版をバンドルされてるというのはAppleUSの間違いでしたが。

     QuickTime3.0がiMacという全く新しい機種に、そして初めてMacintoshを買って使う人に向けてQuickTime3.0の再生環境が 整っているというのはスゴク価値のあることだと言えます。というのは、iMac=QuickTime3プレイヤーという図式ができあがり、例えばiMac用と銘打ってCD-ROMや、ウェブコンテンツを制作する上で制限なくQuickTime3を自由に使えるわけです。それもG3搭載で、高速なモデムもある。ということは、Sorensonバンバン、QDesignバンバン、ストリーミングバンバン、Wiredバンバン、VRバンバン使ったコンテンツをiMac向けに作れるわけです。出発点が既にQuickTime3であることの意味はコンテンツクリエイターにとってこの上ない助っ人となるはずです。

     わずか1機種が数百万台売れれば、それだけの市場もできiMac用のコンテンツ(既存のユーザーもQuickTime3を入れさえすれば体験できる)も充実してくるでしょう。そしてそういったiMac向けコンテンツを大量に導入することでQuickTimeの導入にも拍車がかかるという事が予想されるわけです。


1998 08 18-TUE
Modified 21:00
[News]
Electrifier Proの新しいShowcase
[Link]
Electrifier Pro
(Lari Software)

Ros Garland Test Zone
  • 現在ベータテスト中(b5)で今月中か来月には発売になる、QuickTime3をフル活用するオーサリングツール、Electrifier ProのShowcaseページのデモが新しくなっており、ベータで作られたサンプルのいくつかがアップロードされています。以前は平面的なサンプルが多かったのですが、ベータテスターの作るサンプルページにジャンプするようになっています。

    例えば水槽の中をグルグルQuickTime VRで、そこへ水の中にいるように波形エフェクトがかかっているAquariumや、風景のVRムービーに雲エフェクトと波形エフェクトがかかっているLincolnの2つのサンプルがあります。他にもAppleのサイトにもエフェクトサンプルとして掲載されていたRoman Poolのデモです。さらにFireも付いてる。
    要QuickTime3.0です。



[News]
iMacのQuickTime3.0はスタンダード版
[Link]
iMac TechExchange

iMac: Can I Use My Older Software?(TIL)

  • iMac TechExchangeで聞いたところ、Tech Infoの間違いで、iMacにバンドルされているQuickTime3.0はスタンダード版であるとの事。Proで使用したい場合には今まで通り$29.99の申込みをする必要がある、残念。今日付けで早速TILが修正されてました。返事は「間違いを指摘してくれてありがとさん」だけ。

    iMac対応製品でQT3 Proをバンドルしてくれるといいんですけどね。例えばUSB経由のビデオ取込製品とか、エデュケーション向けのビデオ編集ソフトとか...


1998 08 17-MON
Modified 15:00
[News]
iMacにはQuickTime3.0 Proがバンドル?
[Link]
iMac: Can I Use My Older Software?(TIL)

iMac TechExchange
  • iMacに関するバンドルソフトのTech Infor Liabaryには、US国内版のiMacには、MacOS8.1のシステムとともに、QuickTime3.0 Proがバンドルされるとある。しかし他のTech Infor Liabaryでは、QuickTime3.0 Standard versionがバンドルと書いてある。

    まぁ、どっちにしてもQuickTime3.0が入ってることに違いはなさそうだけど。でもProductsにページのバンドルソフト一覧やSpec一覧にはQuickTimeのクの字(英語だからクは出ないけど)も出てないんだな。

    いったいどっちなんだ〜、誰か買った人確認して下さ〜い。

    ところでiMac用のTechExchangeがオープンしています。ディスカッションボードやトラブル対処のためのサポートセンターです。13日にオープンしたばっかりですが、異音がするなどのトラブル報告などが結構ポストされてます。


1998 08 15-SAT
Modified 15:00
[News]
QuickTime3.02の主な変更点
[Link]
QuickTime 3.0.2: What's New(TIL)
  • QuickTimeの3.02への変更点に関して非常に少ない情報ですが、TechInforLibaryに"QuickTime 3.0.2: What's New"として掲載されています。それによると、
    「QuickTime3.02はメインテナンスリリースで、サードパーティ製品に関するマイナーフィックスが主。AVIムービーの読込、テキストの読込の改善、そして再生時の速度アップが図られています。」との事

    バージョンが更新されたファイルは以下の通り:
    [Extension]
    ・QuickTimeェ →3.02
    ・QuickTimeェ Musical Instruments →3.02
    ・QuickTimeェ PowerPlug →3.02
    ・QuickTimeェ MPEG Extension →1.1.1
    [ControlPanel]
    ・QuickTimeェ Settings →3.02

    ちなみに8/14日付けでTechInforには膨大な(数十件)iMac関連のノートがアップされています。読みれきん。



[News]
QuickTimeが3.02にバージョンアップ
[Link]
新しい物好きのダウンロード
  • QuickTimeのダウンロード版がバージョンアップしたそうです。

    詳しい内容はまた後でダウンロードして報告します。もういきなしなんのアナウンスもなしに変えちゃうんだもんなぁ。



[News]
eMediaWeeklyのデジタルメディアアウォード
[Link]
eMediaWeekly DM Awards
(BusinessWire)

eMediaWeekly
(Ziff-Davis)

  • 13日にeMedia Weeklyのデジタルメディアアウォードのファイナリトがアナウンスされた。カテゴリーは12に分かれており,それぞれノミネート製品がリストアップされている。eMediaWeeklyは8/24日に創刊される新しいデジタルメディア情報誌。この名前でピンと来た人も多いかもしれない,そう休刊になったMacWEEK誌の生まれ変わった姿でもある。

    ノミネート全製品はNewsのページを見ていただくとして,このサイトでも注目してきた製品として,"ベストマルチメディアツール"として,Apple QuickTime VR Authoring Studio, Terran InteractiveのMedia Cleanper3.0が上げられている。そして"ブレイクスルーテクノロジー"にはQuickTime3.0が入ってきている。"ベストウェブパブリッシング"にはGolive CyberStudio3.0,Macromedia Dreamweaver1.2と競合製品がリストされている。そして全ての中から"リーダーシップアウォード"が一つ選ばれる。

    この賞の結果は今月末から開催されるシーボルトサンフランシスコで8/30日発表される。


1998 08 14-FRI
Modified 21:00
[News]
『QuickTime 3』の優位性を強調:ASCII24
[Link]
『QuickTime 3』の優位性を強調
(ASCII24)

  • MacCentralの記事に申し合わせたかのうように,アップルの事業推進本部の渡部課長(パスカルで名指しされてた人ですね)のコメントが掲載されています。

    新しい事は何も言っていなくてAppleのQT Product MangerのSteve Bannerman氏の言ったことと同じでMicrosoftのChromeffectsについてのコメントとして取り上げられているが,認識が低すぎる。Chromeffectsがストリーミングの面だけじゃないってことわかってるのかな。Windows Media Playerと勘違いしてるんじゃないだろうか。MPEG-4だってQuickTimeが規格として承認されたわけじゃない。何も決まっていないのだ。

    QuickTimeは古くから技術開発をやってるが,逆にそのせいで古い機種までもサポートしなければならない。当然RealMediaやAdvanced Streaming Formatといった後発の技術のほうが新しいことをやれるんだって。取り入れる前に取り込まれちゃうよ。アップルジャパンはThink Haughtyしたのかな。

    別記事でアップルの福田氏へのインタビューも掲載されています。



[News]
MacCentralのQT記事:Chromeffect and QuickTime
[Link]
→4.Chromeffect&QuickTime
(MacCentral)

  • 昨日お伝えしたMacCentralの4つのQuickTime関連記事の4パート目が掲載されました。うーんやっぱり気になるかChromeffect!

    Microsoftの新しいマルチメディアテクノロジーChromeffectがどのようなものなのか,そしてQuickTimeに与える影響は?などを書いています。その中でChromeffectとQuickTimeとの一番の違いとしてハードウェアの条件を上げている。Chromeffectは300MHz以上のPentium,64MBのメモリ(Chromeffectのみに対して),800x600 16ビットカラー以上そしてDVD-ROMが必要と来ている。一方のQuickTimeは020Macでも動き,いくつかの技術はPowerMacの初期モデルでなら動作可能だ。

    実はこれはハードウェアをアップグレードさせるための重要な手法で,ソフトウェアが先行してそれを実現させるためにハードを拡張する。じゃないと誰もグレードアップしなくなるので結局重いテクノロジーをどんどん押し進めて行ってしまうんですね。Win98もそうですが,PCメーカーがMicrosoftをヨイショするの理由がわかる。

    しかしQuickTime Product MangerのSteve Bannerman氏は,ChromeffectsとQuickTimeの市場は全く違い,競合しないと語っています。しかしRealNetworksはたった2年でこの業界のストリーミングの主導権を握り市場をリードしています。来年何がトップになってるかわからないのがこの業界。QuickTimeが今までの成功の上にあぐらをかいていたら取り残されてしまうよ。そしてそのころには,Chromeffectが必要としているスペックが標準で当たり前のスペックになってるはず。

    ChromeffectはInternet Exploerに取り込んでXML上で2D,3Dオブジェクトをストリーミングにて配信できるようになる。これが出てくるとChromeffectがないと見れないページも出てきてしまう。そしてWindows98のマイナーアップデイトで取り込まれたりIEと一緒にDirectXとして配布されて,はたまたOffice2000やVisualStudioでサポートされるかもしれません。そうなると,「マルチメディアソフト選択の自由」が損なわれるかも。



[News]
運が良ければルインスキーが見れるモニカム
[Link]
Webcam offers glimpses of Lewinsky
(USA Today)


Monicam

  • これ,半分以上ジョークなんだろうけど,好きねアメリカの人はこういうの。今全米で話題の女性モニカ・ルインスキーさんの新しい弁護士の事務所が向かいのビルだったことから,Webcamを設置してインターネットで逐一映像を流すようになったらしい。いちおう映像に彼女が映った時の画面も掲載されているのだけど矢印で示さないとわからないという小ささ。こりゃもっと2000ピクセルぐらいの高精度なウェブカムが必要だね。望遠レンズも欲しいところ。そのぐらい解像度があれば色々な用途に使えると思うんだけどなぁ。

    場所はワシントンのコネチカット通りで朝7時から夜10時まで10分おきに更新されるとのこと。報道陣がいっぱい取り囲んでいたら,出てくるかもしれないけど,まぁ運良く見れたとしても誰がだれだかわからんね。他のモニカファンのために色々リンクも貼られてます,個人的に興味ないけど(笑)


1998 08 13-THU
Modified 22:00
[News]
FireWireキットにはQuickTime3.0 Proがバンドル
[Link]
FireWire
(Apple)


  • AppleのFireWireキットの単独での発売が開始されましたが,これにはQuickTime3.0がバンドルされています。まぁDV使うにはQuickTime3.0 Proでないと編集できないですからね。$299です。



[Review]
QuickTime VRツアー第2回
[Link]
Johnson Spece Center

Gyroscope

Versatile-Reailty

  • さて前回のツアーは楽しんでいただけましたでしょうか。夏休み企画として続けて第2回をお届けします。さぁあなたもVRで行った気分になりましょう(笑)

    ジョンソン宇宙センター
    このサイト、今日のAppleのNewsコーナーでも紹介されていましたが、コントロールセンターからクリックしてどんどん、シャトルに進んでいけるようにツアーになっています。ミッションコントロール(旧)→ミッションコントロール(新)→スペースステーションモックアップ内部→チャンバー→シャトルフライトドックシミュレータと進んで行けます。どこをクリックすると進むかは探して下さい。

    Gyroscope
    VR写真スタジオのサイトです。人形のオブジェクトムービーと、カルフォルニア州の色々なレストランやビーチなどのパノラマムービーが見れます。VRムービーを見る上でのFAQなども掲載されています。ブリキのロボット君がお気に入りです。

    Versatile-Reality
    アリゾナ州のFlagstaffというひとつの町を全部VRで取り込もうとする地道なサイトです。サイトにどんどん入っていくと、右に町のマップが出てきてクリックすると、その場所の風景のパノラマが表示されます。まだ撮影していないところもあり、「Sorry, この地点の写真はまだありません。」ということで志は大きいのですが、網羅するまではだいぶ時間がかかりそうです。そのわりに隣町のSadonaという所までも進出してます。オマケでグランドキャニオンもあります。しかしアリゾナの風景って荒涼としていてVRに向いてないような気がするんだけど...。



[News]
MacCentralがQuickTime関連記事を掲載
[Link]
→1.QTTV & QTIC
(MacCentral)

→2.Next QucikTime
(MacCentral)

→3.DVD
(MacCentral)

  • MacCentralでは4つのQuickTime記事の最初の3つの記事を掲載した。ひとつはQuickTime TVとQuickTime ICに関する話し、もうひとつはDVDの話しです。

    QuickTime TVとQuikcTime IC、どちらもQuikcTime3.0の時に置き去りにされたような技術だ。QuickTime TVはリアルストリーミングの可能なQuickTimeの新しい将来性を見せるものだった。QuickTime ICはデジタルカメラを使いやすくするための規格だった。でもそのどちらも今はほとんど使われていない。しかし将来のQuickTimeではこれらの技術はQuickTime Media Layerの中に取り込まれて生き残っていくという。この秋にリリースされるというQuickTimeの新しいストリーミング技術にもQuickTime TVの技術が活かされているという。

    2つめの記事ではこれからのQuickTimeについて語られていて、QuickTimeにおけるDVD再生の可能性や、その他の新しい技術デスクトップアバターを構築するPuppetTimeや、今後出てくるQuickTime4.0でのQuickTime Interactive(現在Wired Movieと呼ばれている)の将来性について書かれている。

    Appleがヘタなのはやはり技術の応用を広げていくこと。(Tanny's Mac NewsさんLiquid Audioを引き合いに出して前に言ってましたね)規格や技術を作るのは確かに巧い。しかしその技術を人々が何に使うか、そして何にお金を払うのかというところまで繋がって行かないのが、辛いところ。折角何万ドルも投入して開発した技術なんだからちゃんと活かしましょうよ。


1998 08 12-WED
Modified 14:00
[News]
アイツゥがSorensonとQDesignの国内販売・サポート元に
[Link]
Internet & Interactive

I2 news
  • 以前からアナウンスがあったMediaCleanerPro3.0Jのリリースはまだ先になりそうですが米国でTerran Interactiveが扱っていたSorenson Video CodecのデベロッパーバージョンとQDesign Music CodecのPro版の両方もIntertnet & Interactive、アイツゥが国内販売・サポート元になりました。

    まだそれぞれ単体製品の国内リリース日や、MediaCleanerPro3.0Jとのバンドル版などのアナウンスはされていませんが近いうちに発表されると思います。



[News]
バチカンからこんにちは
[Link]
Holy See
(バチカン)


Pope To Netcast Religious Services(AccessAtranta)
  • 来週からバチカンはヨハネパウロ教皇の映像をRealNetworksのRealVideoを通して中継することを発表。(そういえば中田が謁見するとかしないとか言ってましたね。)興味ない人もいるかもしれませんが,世界中にカトリックの人は多いので見たい人も多いでしょう。今まで色々な場所やイベントをRealVideoで生中継していたのはありましたが,一人の人物をインターネットでライブ中継するというのは考えてみればスゴイことかもしれません。(といっても公式な行事だけで一日中中継するわけじゃないですが)

    インターネットで今まで見れなかったものが見れるようになる。ということの一つのあかしですね。話しかわりますけどこのバチカンのサイト結構いいデザインで,感じが出てます。


GigaHitDownload QT3.0このページに掲載されている商品名は各社の商標または登録商標です。Total Count:(none)
higuchi@hydrophyte.comまで。